|
掲載 2002年8月10日
|
![]() 座間のひまわり(1)。2002年8月9日 強烈な夏の光で白飛びぎみですがひまわりの写真はこれ位が良い感じ。 (img0208211.jpg) ![]() 座間のひまわり(2)。2002年8月9日 一面、ひまわりです。ここに植えられているのは丈が1m程度で低く、花も直径20cm位の小ぶりの品種です。 奥に見える山は大山です。 (img0208194.jpg) ![]() 座間のひまわり(3)。2002年8月9日 ひまわりはキク科だそうです。そう言われればキクです。 (img0208191.jpg) ![]() 座間のひまわり(4)。2002年8月9日 (img0208212.jpg) ![]() 座間のひまわり(5)。2002年8月9日 (img0208213.jpg) ![]() 座間のひまわり(6)。2002年8月9日 ちょっと背景がボケ不足です。 (img0208214.jpg) ![]() 座間のひまわり(7)。2002年8月9日 (img0208222.jpg) ![]() 座間のひまわり(8)。2002年8月9日 地べたに座って下から撮りました。空の青に黄色が映えます。 (img0208234.jpg) ![]() 座間のひまわり(9)。2002年8月9日 (img0208237.jpg) ![]() 座間のひまわり(10)。2002年8月9日 (img0208244.jpg) ![]() 座間のひまわり(11)。2002年8月9日 (img0208245.jpg) ![]() 座間のひまわり(12)。2002年8月9日 今回のショットでは一番の出来かも (img0208249.jpg) ![]() 座間のひまわり(13)。2002年8月9日 太陽に向かって立つ美人姉妹。 (img0208261.jpg) ![]() 座間のひまわり(14)。2002年8月9日 ここの広場は5万本植えられているそうです。ここの南側には23万本の広場があり、開花はこれからの様です。 (img0208281.jpg) ![]() 座間のひまわり(15)。2002年8月9日 気が遠くなる様な暑さでした。 (img0208289.jpg)
このサイトは、デジタルカメラCANON EOS D30で撮影した写真(JPEG画像)を掲載しています。
|